当店おススメ美味しいお茶の淹れ方

煎茶の淹れ方

煎茶の淹れ方

<甘み・旨みをしっかり出したい方(苦いのが苦手な方)におススメの淹れ方>

①人数分のお茶(茶葉)を急須にいれる。だいたい1人分は3g(小さじ1杯)程度。

②お湯を60℃程度まで冷まして、急須に注ぐ。

ちなみにですが、お湯を温めていないコップや湯のみに移すごとに約10℃温度が下がります。

③2分半~3分待ってから廻し注ぎする。

④しっかり最後まで注ぎきってください!<完成です>

※廻し注ぎについて

※2煎目は熱い湯で淹れる事でそのお茶の違った味を味わうことが出来ます。

番茶の淹れ方

番茶の淹れ方

①人数分のお茶(茶葉)を急須にいれる。だいたい1人分は3g(小さじ1杯)程度。

②お湯は80~90℃程度で急須に注ぐ。

③1分半~2分待ってから廻し注ぎする。

※廻し注ぎについては<煎茶の淹れ方>を参考にしてください。

④しっかり最後まで注ぎきってください!<完成です>

番茶は葉の大きいものが多く、カテキンたっぷりです!

熱い湯でしっかり出していただくとカテキンの抽出量が多いとされています。


ほうじ茶の淹れ方

①人数分のお茶(茶葉)を急須にいれる。だいたい1人分は3g(小さじ1杯)程度。

②お湯は沸騰した熱い湯で急須に注ぐ。

③1分半~2分待ってから香りが出たら廻し注ぎする。

※廻し注ぎについては<煎茶の淹れ方>を参考にしてください。

④しっかり最後まで注ぎきってください!<完成です>

ほうじ茶は味も良いですが、香りを楽しむお茶です。熱い湯で淹れる事で湯気とともにしかっかりとした香りを感じることが出来ます。

当店自慢の御番茶の淹れ方

当店自慢の御番茶の淹れ方

①人数分のお茶(茶葉)を急須にいれる。だいたい1人分は3~4g(人差し指と親指で一回つかむくらい)程度。

②お湯は沸騰した熱い湯で急須に注ぐ。

③1分半~2分待ってから香りが出たら廻し注ぎする。

※廻し注ぎについては<煎茶の淹れ方>を参考にしてください。

④しっかり最後まで注ぎきってください!<完成です>

ほうじ茶と同じような淹れ方で大丈夫です!

2代目からいろんな方々にご愛飲頂いているブレンドティーです。

香り・甘みともにしっかりしており、カフェインも少ないので寝る前やご飯を食べる時もおススメです!

水出し煎茶・ほうじ茶の淹れ方

水出し茶の淹れ方

<茶葉での水出しの場合>

①人数分のお茶(茶葉)を急須にいれる。1人分は6g(小さじ1杯)程度でお湯で淹れる時よりも多めにいれてください。

②沸騰した湯をしっかり冷ましてから、と言いたいところですが水道水でも大丈夫です。気になる方はスーパーなどで売られている、水(軟水)をご使用ください。

③茶葉がしっかり開き、水色が出るまで待ちます。

④廻し注ぎでしっかり最後まで注ぎきってください!<完成です>

<TB(ティーバッグ)での水出しの場合>

①ボトルに5gのティーバッグを1つ入れます。

②ボトルに500mL の水を淹れます。

※沸騰した湯をしっかり冷ましてから、と言いたいところですが水道水でも大丈夫です。気になる方はスーパーなどで売られている、水(軟水)をご使用ください。

③シャカシャカと泡が立たない程度に少しボトルを振ります。

④約30分待って色がしっかりと出ていたら完成です。

※お茶を出した後のティーバッグは渋みやえぐみの原因になるので、なるべく取り出して頂けるとより美味しくいただけます。


最後に

上記は当店おススメに淹れ方です。

お茶は淹れ方によって味や水色が変わりやすい飲み物です。

自分だけの美味しい淹れ方を見つけるのもお茶を淹れる一つの醍醐味だと思いますので、ぜひ偏った考えを捨ててお楽しみください!

タイトルとURLをコピーしました